English

ISPlasma 2011 文部科学省 地域イノベーションクラスタープログラム(グローバル型)
〜東海広域ナノテクものづくりクラスター〜

第3回先進プラズマ科学と窒化物及びナノ材料への応用に関する国際シンポジウム
3rd International Symposium on
Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials
ISPlasma 2011
2011年3月6日~9日 名古屋工業大学
組織委員会
委員長 堀 勝 (名古屋大学 教授 プラズマナノ工学研究センター センター長)
副委員長 増田 秀樹
天野 浩
中村 圭二
(名古屋工業大学 副学長)
(名古屋大学 教授)
(中部大学 教授)

ISPlasma2011 産学官連携チラシ
ISPlasma2011 Second Circular
ISPlasma2011 Poster 名古屋市公式観光サイト なごやインフォメーションNavi
APEX

過去の会議
ISPlasma 2010
ISPlasma 2009

ISPlasma 2011
リンクフリーです。
バナーをお使いください。

ISPlasma 2012







会場

参加者の皆様へ 
ご来場の際には、公共交通機関をご利用くださいますようご協力をお願いいたします。

ISPlasma2011会場(3月6日〜9日)
名古屋工業大学
〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町
電話:052-735-5000(代表)
>アクセス地図 >キャンパスマップ >会場マップ

◆ウェルカムパーティ会場
日時:平成23年3月6日(日)18:00〜(予定)
場所:名古屋工業大学 校友会館1階 カフェ・サラ(予定)

◆バンケット会場
日時:平成23年3月8日(火)18:00〜(予定)
場所:サッポロライオン名古屋ビール園浩養園(予定)
参加費:
一般 5,000円
学生 2,000円
※パンケット費は参加申込の際にお支払い下さい。

事務局:(財)科学技術交流財団
Phone:+81-52-231-1656 Fax:+81-52-231-1640 E-mail:isplasma@astf.or.jp