発表者の方へ
口頭講演者の方へ
- アブストラクト集やウェブサイトにてご自身のプログラムの時間、会場などをご確認ください。
- 入口のドアに掲載してある出席確認シートにチェックを入れてからご入室ください。
- 講演にはご自身のコンピュータをお持ちください。主催者側ではPCは用意をいたしません。
- プレゼンテーションテスト室は用意しておりません。接続テストは休憩時間、昼休み時間をご利用ください。
- セッション開始10分前までに会場にお越しいただき、座長に発表者名をお知らせください。また、ご自身のコンピュータとプロジェクタとの接続可能性を確認してください。
- 発表言語は英語です。同時通訳サービスはございません。(ただし、3月9日の午後のセッションは同時通訳サービスがございます。)
- 発表時間は次の通りです。発表は座長の指示のもとおこなってください。
特別講演、基幹講演、基調講演:30分(25分発表、5分質疑応答)
招待講演、一般講演:20分(15分発表、5分質疑応答)
- 進行係が以下のようにベルでお知らせいたします。
ベル1回:終了5分前
ベル2回:終了時間
- 講演にあたっては、以下の点を御確認ください。
- コンピュータがプロジェクタに接続可能なMini D-sub15 ピン外部出力端子を持っていること。
- 解像度はXGA あるいはそれ以下であること。
- コンピュータがAC100V、日本で使用可能なType A(日本式 2ピンプラグ)に接続可能な電源を持っていること。
ポスター講演者の方へ
- ポスターセッションは「ポスターセッション1」と「ポスターセッション2」「ポスターセッション3」「ポスターセッション4」の4つのセッションからなります。
- ポスターセッション講演者は、下記の時間帯にポスター番号が示されたポスターボードH1800 mm × W900 mmまたはH2100 mm×W900 mmのH1300mm × W900mm内にポスターを貼付けてください。なお、ポスター掲示用のピンは主催者側から支給いたします。
<貼付け時間と取外し時間>
- 下記の時間でポスターの貼付けと取外しが可能です。取り外しにつきましては、各ポスターセッション終了後速やかにはがしてください。取外し時間以降に掲載されたままのポスターは主催者側で処分いたしますので予めご了承ください。
|
貼付け時間 |
取外し時間 |
ポスターセッション1 |
3/7 (月)9:00-12:00 |
3/7 (月)14:30-15:00 |
ポスターセッション2 |
3/7 (月)16:00-17:30 |
3/7 (月)19:00- 3/8 9:30 |
ポスターセッション3 |
3/8 (火)10:30-12:00 |
3/8 (火)14:30-17:00 |
ポスターセッション4 |
3/9 (水)10:00-12:00 |
3/9 (水)14:30-16:00 |
<プレゼンテーション時間>
- 下記の時間帯にポスターボードの前に立ち、プレゼンテーションを行ってください。
|
ポスター番号 |
プレゼンテーション時間 |
ポスターセッション1 |
偶数 |
3/7 (月)13:00-13:45 |
奇数 |
3/7 (月)13:45-14:30 |
ポスターセッション2 |
偶数 |
3/7 (月)17:30-18:15 |
奇数 |
3/7 (月)18:15-19:00 |
ポスターセッション3 |
偶数 |
3/8 (火)13:00-13:45 |
奇数 |
3/8 (火)13:45-14:30 |
ポスターセッション4 |
偶数 |
3/9 (水)13:00-13:45 |
奇数 |
3/9 (水)13:45-14:30 |
<ポスターの貼付け>
- ポスターは決められたポスター番号の位置に貼り付けてください。

|
JJAP特集号への投稿について
当国際会議での発表内容は、JJAP特集号へFull Paperでの投稿をお願いします。
以下サイトにてユーザー登録・ログインの後、投稿をしてください。
尚、論文投稿時にISPlasma2011の講演番号の入力が必要となります。
ISPlasma2011 JJAP Special Issue投稿窓口
https://solution.dynacom.jp/cgi-bin/ipap/submission/submission.cgi?si=037
投稿規程
http://jjap.jsap.jp/special/index.html
JJAP特集号投稿窓口一覧
http://jjap.jsap.jp/special/ESubmissionSIssue.html
投稿受付開始:2011年2月8日
投稿受付締切:2011年3月31日
投稿受付締切延長:2011年4月30日
論文掲載採否通知:2011年10月末頃 |