English

ISPlasma 2009 文部科学省知的クラスター創成事業(第II期) 〜 東海広域ナノテクものづくりクラスター 〜
第1回先進プラズマ科学とその応用に関する国際シンポジウム
First International Symposium on
Advanced Plasma Science and its Applications

ISPlasma 2009
 
2009年3月8日〜11日〈終了いたしました。〉
名古屋大学、IB電子情報館
組織委員会委員長 堀 勝 (名古屋大学 プラズマナノ工学研究センター副センター長)
 






主  催  (財)科学技術交流財団
共  催  愛知県、名古屋市、岐阜県、名古屋大学、名古屋工業大学、名城大学、中部大学
協  賛  (社)応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会
後  援  三重県、岐阜大学、豊橋技術科学大学、豊田工業大学、三重大学、(財)ファインセラミックスセンター、核融合科学研究所、中部経済産業局、(社)中部経済連合会、名古屋商工会議所、(社)岐阜県工業会、(財)名古屋産業科学研究所、(財)名古屋市工業技術振興協会、(財)名古屋都市産業振興公社、(財)岐阜県研究開発財団、東海ものづくり創生協議会、愛知工研協会、名古屋大学協力会、名古屋工業大学研究協力会、(社)応用物理学会東海支部、(社)プラズマ・核融合学会、特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会、原子分子データ応用フォーラム
本国際シンポジウムは、知的クラスター創成事業(東海広域ナノテクものづくりクラスター)の広域化プログラムの一環として、東海地域に世界の幅広い研究機関と連携する先進プラズマナノ科学国際拠点の形成を目指して開催します。本シンポジウムはプラズマ科学(プラズマ診断・モニタリング、スパッタリング、エッチング、薄膜形成、表面改質、シミュレーション)の分野、プラズマ応用(Si半導体、III族窒化物半導体やナノ材料のプロセシング)の分野に関する会議です。また、産官学連携における技術移転を議論するパネルディスカッション(実用化、仕組み作り、マネージメント、人材育成)も企画しており、先進プラズマ科学の成果が学にとどまることなく、幅広く産業界に展開できる仕組みを当地域に構築することも目指します。

知的クラスター創成事業(第Ⅱ期)概要
 竹中 修 ((財)科学技術交流財団)
 堀  勝 (名古屋大学)
 高井 治 (名古屋大学)
 江川 孝志 (名古屋工業大学)
 渡辺 義見 (名古屋工業大学)
プラズマ科学
 Jeon G. Han (成均館大学・韓国)
 Uwe Czarnetzki (ルール大学ボッフム校・独)
 Matthew Goeckner (テキサス大学ダラス校・米)
 Jindrich Musil (西ボヘミア大学・チェコ)
 Gilles Cunge (グルノーブル原子力研究所・仏)
 保坂 重敏 (東京エレクトロン(株))
 原 民夫 (豊田工業大学)
 平松 美根男 (名城大学)
 白谷 正治 (九州大学)
 節原 裕一 (大阪大学)
 中村 圭二 (中部大学)
 若原 昭浩 (豊橋技術科学大学)
 豊田 浩孝 (名古屋大学)
 梅原 徳次 (名古屋大学)

窒化物半導体への応用
 Bruno Daudin (グルノーブル原子力研究所・仏)
 名西 憓之 (立命館大学)
 吉川 明彦 (千葉大学)
 Jean Yves Duboz (CNRS-CRHEA・仏)
 岸野 克巳 (上智大学)         
 天野 浩 (名城大学)
技術移転 (同時通訳あり)
 Jean-Charles Guibert (MINATEC・仏)
 Charles D. Dilks (フィラデルフィアサイエンスセンター・米)
 久米 道之 ( (財)名古屋都市産業振興公社)
パネル討論 (同時通訳あり)
モデレーター 
 竹中 修 ((財)科学技術交流財団)
パネリスト
 Charles D. Dilks
 (フィラデルフィアサイエンスセンター・米)
 Jean-Charles Guibert (MINATEC・仏)
 Jeon G. Han (成均館大学・韓国)
 久米 道之 ( (財)名古屋都市産業振興公社)
 松本 功 (大陽日酸イー・エム・シー(株))
 堀  勝 (名古屋大学)

参 加 費: 無料
バンケット費 (3月9日): 一般 5,000円、学生 2,000円

事務局:(財)科学技術交流財団
Phone:+81-52-231-1656 Fax:+81-52-231-1640 E-mail:cluster2008@astf.or.jp URL:http://www.isplasma.jp/