| 
2010年3月7日~10日 
名城大学 
| 組織委員会委員長 | 
堀 勝(名古屋大学 教授 プラズマナノ工学研究センター センター長) | 
 
| 副委員長 | 
増田 秀樹 
天野 浩 
中村 圭二 | 
(名古屋工業大学 教授) 
(名城大学 教授) 
 (中部大学 教授) | 
 
  | 
  | 
 
 | 
 
  | 
 
 
 
 
 
  | 
協力団体
| 主  催 | 
(財)科学技術交流財団 | 
 
| 共  催 | 
愛知県、名古屋市、岐阜県、名古屋大学、名古屋工業大学、名城大学、中部大学、
(社)応用物理学会、(社)プラズマ・核融合学会 | 
 
| 協  賛 | 
日本学術振興会ワイドギャップ半導体光・電子デバイス第162委員会 | 
 
| 後  援 | 
三重県、岐阜大学、豊橋技術科学大学、豊田工業大学、三重大学、(財)ファインセラミックスセンター、核融合科学研究所、中部経済産業局、(社)中部経済連合会、名古屋商工会議所、(社)岐阜県工業会、(財)名古屋産業科学研究所、(財)名古屋市工業技術振興協会、(財)名古屋都市産業振興公社、(財)岐阜県研究開発財団、(財)中部産業・地域活性化センター、東海ものづくり創生協議会、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会、愛知工研協会、名古屋大学協力会、名古屋工業大学研究協力会、特定非営利活動法人日本電磁波エネルギー応用学会、原子分子データ応用フォーラム  | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 |