English

ISPlasma 2010 文部科学省知的クラスター創成事業(第II期) ~東海広域ナノテクものづくりクラスター ~
第2回先進プラズマ科学と窒化物及びナノ材料への応用に関する国際シンポジウム
2nd International Symposium on
Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials
ISPlasma 2010
Poster
Third Circular

2010年3月7日~10日
名城大学
組織委員会委員長 堀 勝(名古屋大学 教授 プラズマナノ工学研究センター センター長)
副委員長 増田 秀樹
天野 浩
中村 圭二
(名古屋工業大学 教授)
(名城大学 教授)
(中部大学 教授)
 
ISPlasma 2009
ISPlasma2011 Call for Papers
APEX






発表者の方へ

口頭講演者の方へ

  • 講演にはご自身のコンピュータをお持ちください。主催者側ではPCは用意をいたしません。
  • 講演にあたっては、以下の点を御確認ください。
    • コンピュータがプロジェクタに接続可能なMini D-sub15 ピン外部出力端子を持っていること。
    • 解像度はXGA あるいはそれ以下であること。
    • コンピュータがAC100V、日本で使用可能なType A(日本式 2ピンプラグ)に接続可能な電源を持っていること。
    • 講演を始める前に、座長に発表者名をお知らせください。また、事前にご自身のコンピュータとプロジェクタとの接続可能性を確認してください。
    • プレゼンテーションテスト室は用意しておりません。接続テストは休憩時間、昼休み時間をご利用ください。

ポスター講演者の方へ

  • ポスターセッションは「ポスターセッションA」と「ポスターセッションB」の2つのセッションからなります。
  • ポスターセッション講演者は、下記の時間帯にポスター番号が示されたポスターボード(H2100mm x W900mm)のH1600mm x W900mm内にポスターを貼付けてください。なお、ポスター掲示用のピンは主催者側から支給いたします。
    <貼付け>   ポスターセッションA:3月8日(月) 9:00-12:00
        ポスターセッションB:3月9日(火) 9:00-12:00
  • 「ポスターセッションA」については3月8日(月) 13:00-19:00の間、「ポスターセッションB」については、3月9日(火) 12:00-3月10日(火) 14:30までの間がポスターの掲示期間となります。
  • 下記の間ポスターボードの前に立ち、プレゼンテーションを行ってください。
    ポスター番号が奇数の講演者
    「ポスターセッションA」(A1)は3月8日(月) 13:00-14:30の間、
    「ポスターセッションB」(B1)は3月9日(火) 13:00-14:30の間
    ポスター番号が偶数の講演者
    「ポスターセッションA」(A2)は3月8日(月) 17:30-19:00の間、
    「ポスターセッションB」(B2)は3月10日(水) 13:00-14:30の間
  • 「ポスターセッションA」の方は3月8日(月)19:00以降、
    「ポスターセッションB」の方は3月10日(水)14:30以降、速やかにポスターをはがしてください。
    掲示されたままのポスターは、主催者側で処分いたしますのであらかじめご了承ください。

JJAP特集号への投稿について
会議での発表内容は、JJAP特集号へfull paperとして投稿をお願いします。
http://jjap.ipap.jp/special/ESubmissionSIssue.html に発表番号を入力の上、投稿してください。
投稿規程については、http://jjap.ipap.jp/special/index.html をご覧ください。

投稿受付開始:2010年1月1日
投稿受付締切:2010年4月30日
論文掲載採否通知:2010年10月末頃
※JJAP特集号・刊行時期延期の都合上、論文掲載採否通知は6月から10月末頃に変更いたしました。



事務局:(財)科学技術交流財団
Phone:+81-52-231-1656 Fax:+81-52-231-1640 E-mail:isplasma@astf.or.jp URL:http://www.isplasma.jp/