English

ISPlasma 2010 文部科学省知的クラスター創成事業(第II期) ~東海広域ナノテクものづくりクラスター ~
第2回先進プラズマ科学と窒化物及びナノ材料への応用に関する国際シンポジウム
2nd International Symposium on
Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials
ISPlasma 2010
Poster
Third Circular

2010年3月7日~10日
名城大学
組織委員会委員長 堀 勝(名古屋大学 教授 プラズマナノ工学研究センター センター長)
副委員長 増田 秀樹
天野 浩
中村 圭二
(名古屋工業大学 教授)
(名城大学 教授)
(中部大学 教授)
 
ISPlasma 2009
ISPlasma2011 Call for Papers
APEX






発表申し込み

一般演題募集は締切りました。多数のご応募ありがとうございました。
ISPlasma2010の演題を募集します。

演題登録

演題登録は、ホームページからのオンラインによる登録となります。
下記の演題募集要項をお読みの上、ご登録ください。

【募集期間】
募集受付開始:2009年6月15日
募集受付締切:2009年11月6日 2009年11月20日(正午)
一般演題募集は締切りました。多数のご応募ありがとうございました。

【応募方法】
演題登録は、ホームページからのオンライン登録のみです。FAXでの登録は受付いたしません。
応募は1演題に限ります。

  • 言語は英語で作成ください。
  • アブストラクトはA4 1頁以内で作成し、演題タイトル、著者、所属の頭文字は大文字にしてください。
  • アブストラクトは、Microsoft Word形式で作成ください。書式は、下記の書式を参照ください。

    アブストラクト書式

【発表形式】
演題発表は、口頭発表とポスター発表になります。
一般演題の発表形式の最終決定は、プログラム委員会一任とします。

【登録方法】
  • 上記にある演題登録ボタンから登録してください。
  • 演題登録に必要な情報を入力してください。
  • 応募演題は、そのまま印刷されますので、充分準備して登録してください。
  • 応募にあたっては、4つのカテゴリーから演題内容に沿ったものを1つ選択してください。
  • 演題登録が完了しますと、Abstract IDが発行されます。IDは、修正時に必要となりますのでお忘れにならないよう必ず記録し保管してください。
  • 登録したアブストラクトを修正したい場合は、Abstract IDでログインし、再度ファイルのアップロードを行うことにより更新されます。ただし11月6日(金)までに登録されました演題につきましては、査読を行うため、修正など編集ができなくなりますことをご了承下さい。  
    延長後の演題登録につきましては、11月20日(金)12:00(正午)まで修正可能です。
  • 演題の採否通知は、応募の際にご登録いただいた筆頭著者のE-mailアドレス宛に12月末頃配信いたします。

【JJAP特集号】
選定された論文は、Jpn. J. Appl. Phys. (JJAP)の特集号として刊行予定です。
ガイドラインは、以下のリンクをご参照ください。
http://jjap.ipap.jp/special/index.html
なお、採択通知の後、本国際会議のオンラインサブミッションが、JJAPのサイト内に開設されてから(12月末予定)ご投稿をお願いいたします。


事務局:(財)科学技術交流財団
Phone:+81-52-231-1656 Fax:+81-52-231-1640 E-mail:isplasma@astf.or.jp URL:http://www.isplasma.jp/