|
2009年3月8日〜11日〈終了いたしました。〉
名古屋大学、IB電子情報館
組織委員会委員長 堀 勝 (名古屋大学 プラズマナノ工学研究センター副センター長) |
|
|
|
|
講演者の方へ
口頭講演者の方へ
- 講演には御自身のコンピュータをお持ちください。主催者側ではPCは用意をいたしません。
- 講演にあたっては、以下の点を御確認ください。
- コンピュータがプロジェクタに接続可能なMini D-sub15 ピン外部出力端子を持っていること。
- 解像度はXGA あるいはそれ以下であること。
- コンピュータがAC100V、日本で使用可能なType A (日本式 2ピンプラグ)に接続可能な電源を持っていること。
- 講演を始める前に、事前に御自身のコンピュータとプロジェクタとの接続可能性を確認してください。
- プレゼンテーションテスト室は用意しておりません。接続テストは休憩時間、昼休み時間を御利用ください。
ポスター講演者の方へ 当日のポスター講演者の発表一覧はこちら
- 御自身の講演日の10:00からポスターの掲示をおこなってください。また、ポスターは講演日中にはがしてください。
- ポスターボードは幅1200mm 高さ2100mmです。ポスター番号は主催者側にてボード左上端部に幅297mm 高さ210mm にて用意します。 この範囲は使用しないでください。

- ポスター掲示用のピンは主催者側にて用意します。
|
|
|
|
|